ジョジョコラム ジョジョ5部「眠れる奴隷」の意味と美術の元ネタを考察してみた 「眠れる奴隷」の意味がスコリッピとブチャラティで違う?スコリッピの元ネタはキリスト?ブチャラティの石もミケランジェロが元ネタ?など5部エピローグの「眠れる奴隷」について考察してみました。 2022.09.09 ジョジョコラムジョジョ美術
ジョジョコラム 【ジョジョ美術】宮本輝之輔と「エニグマ」登場回の美術と元ネタを解説! 宮本輝之輔のエニグマ発動時の描写の元ネタになったエッシャーって誰?どの作品が元ネタ?ポルナレフの名言はエッシャー由来だった!?などエッシャーとエニグマ、ジョジョの関係について考察してみました。 2022.07.28 ジョジョコラムジョジョ美術
ジョジョコラム 【ジョジョ美術】「山岸由花子はシンデレラに憧れる」の美術と元ネタを解説! ジョジョ4部の「山岸由花子はシンデレラに憧れる」の回に登場した美術をモチーフにしたシーンと、その元ネタを解説しました。クリムトに加えて、アニメ版で使われたミュシャの作品もご紹介します。 2022.06.30 ジョジョコラムジョジョ美術
ジョジョコラム 【ジョジョリオン】東方邸のフランク・ロイド・ライト風とは?どこで見られる? ジョジョの奇妙な冒険8部「ジョジョリオン」に登場した東方邸。八木山夜露によるフランクロイドライト風の建築物ですが、どの辺りが「フランクロイドライト風」なのでしょうか。ライトの建築様式や、日本でも見られるライトの建築物とともにご紹介します! 2022.06.14 ジョジョコラムジョジョ美術
ジョジョコラム 荒木飛呂彦先生出演!日曜美術館「まなざしのヒント メトロポリタン美術館展」をレビュー 「日曜美術館」に荒木飛呂彦先生と三浦篤先生が共演!メトロポリタン美術館展の絵画を使って、西洋絵画の見方の講義が展開されました。漫画家と美術史家、それぞれの立場から絵を見るヒントを教えていただけます。ジョジョ立ちなど、ジョジョの話も満載です! 2022.05.11 ジョジョコラムジョジョ美術
ジョジョコラム 【ジョジョ美術】ジョジョ展キービジュアルの元ネタになった作品は? 「荒木飛呂彦原画展 JOJO 冒険の波紋」のキービジュアルの元ネタとなった美術作品について、考察してみました。浮世絵、屏風絵など日本の美術と、キービジュアルの共通点を探り、元ネタとなった作品についてご紹介しています! 2022.04.09 ジョジョコラムジョジョ美術